庄原市有害鳥獣処理加工施設 内覧会に参加しました

 2025年10月15日、庄原市の新しい有害鳥獣処理加工施設の竣工式が開催されました。増田屋は午後からの内覧会にご招待いただき、普段からお世話になっている株式会社クレセントさんとともに、最新の施設を見学させていただきました。

 新施設の概要

  • 敷地面積:989.01㎡
  • 延べ床面積:249.96㎡
  • 総事業費:約2億円
  • 年間処理頭数:イノシシ700頭、ニホンジカ120頭

 新施設整備の背景

 平成29年度に処理施設が整備されて以来、捕獲者の埋設処理負担の軽減と、貴重な地域資源としての有効活用に取り組んでこられました。しかし、年々搬入頭数が増加し、当初の計画を大きく上回る状況となり、保存スペースの慢性的な不足が課題となっていました。

 さらに、ニホンジカの生息域拡大に伴い、処理施設での受け入れ要望も高まっていたことから、これらの課題を解決するため、新たな処理加工施設が整備されることとなりました。

 安心・安全な品質管理

 この施設は、令和3年3月31日に国産ジビエ認証第21号を取得しており、厳格な衛生管理基準をクリアしています。増田屋が皆様に安心してイノシシ肉をお届けできるのは、このような衛生管理が徹底された処理加工施設があるからこそです。

 これからも美味しいイノシシ肉をお届けします。

 狩猟期まであと1ヶ月を切りました。今年も新鮮で美味しいイノシシ肉を皆様にお届けできるよう、頑張ってまいります。

 ぜひ、増田屋の高品質なイノシシ肉をご賞味ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次